ストレス・肥満予防・成人病予防に効く
私が手作りで持参している薬膳弁当♡レシピ紹介 NO.3
体に良いだけでなく、簡単でおいしく普段料理をしない男性でも簡単に作れるメニューがほとんどですので是非、作ってみてください。
夕食のおかずにもピッタリのレシピです。かしこい奥様ぜひお作りください(^-^)
レシピナンバー1はこちら
やわらかとり肉さっぱりレモン炒め薬膳効果♡
1.体を温める効果
2.気の巡りを改善しストレス改善
3.肥満、生活習慣病予防
※漢方では上記の効果があると言われてます。
やわらかとり肉さっぱりレモン炒め
材料(4人分)♡
とりむね肉 2枚
レモン 輪切りスライスしたもの 2枚
レタス 4枚
小ねぎ 適宜
しょうがのしぼり汁 大さじ3
刻みしょうが 適宜
麺つゆかだし醤油 大さじ2
塩 小さじ1
ブラックペッパー 適量
オリーブオイル 大さじ2
作り方♡
1. とり肉は軽く水で洗う
2. とり肉を親指大ぐらいに切る
3. お肉にしょうがのしぼり汁をかけて揉みこみ(画像①)、軽く塩ブラックっペッパーをまぶす(画像②)
4.熱したフライパンにオリーブオイルをしき、刻みしょうがを軽く炒める(画像③)
5. お肉を入れて、焦がさないように火が通るまで中火でよく炒める(画像④)
6. 麺つゆかだし醤油を加えて、軽く炒める
7. 刻んでおいた小ねぎを加えて混ぜ、火を止める
8. お皿に洗ったレタスを引く
9. その上にお肉を盛り付け、輪切りスライスし6等分に切ったレモンを散りばめる
写真は1人分の量をお皿に盛ってます!
Twitter作ってみました!コメント
メルモ氏の薬膳鶏肉さっぱりレモン炒め
レモンの代わりに手に入りやすいライムに変更。
生姜が水気がなかったのですりおろし生姜で作りました。これも基本混ぜて炒めるだけなので簡単!
サッパリしていて生姜も効いていておいしい!
夏バテ気味なので生姜とライムで身体整うかも! https://t.co/m2h90cchyU— ハイロ@飯テロられスト🐊💩 (@fareastjarakee) 2019年4月17日