食欲不振でも喉ごしがよく食べやすく美味しい!健康に美しくなるラーメン
トマトラーメン3つの薬膳効果
1.トマトは、胃の消化を助けるるだけでなく、老化防止や美肌作りにも有効と言われている。
2.胡椒は、消化促進や老化予防に効果あるといわれている。
3.にんにくは、強力な殺菌作用があるため、風邪予防、解毒作用があると薬膳では言われている。
トマトラーメン材料(4人分)
・生ラーメン 4玉
・トマト(大) 2個
・カットトマト缶 1缶
・鶏むね肉 1枚
・刻み長ねぎ 適量
・にんにく 2かけ
・鶏ガラスープの素細粒(2回分) 大さじ2、大さじ1
・ブラックペッパー 適量
・塩(岩塩がおすすめ) 小さじ1~2
・水 800cc
トマトラーメンおいしい作り方
1.適当にスライスカットした鶏むね肉に塩をまぶしアルミホイルでくるみ 15分ほど蒸す(★この時にホイル内に出る鶏肉の蒸し汁は、スープに加える)
2.鍋に★の蒸し汁と水800ccに、おろしたにんにく(半分)を加えて沸騰させる
3.鶏ガラスープのもと(大さじ2)と塩を加えて軽く混ぜる火を一旦止める(味を見て塩味は加減する)
4.別の鍋(フライパン)にトマト缶と残りのおろしたにんにく鶏ガラスープのもと(大さじ1)、塩を加えて煮詰めソースを作る
5.大きななべにたっぷり水をはり、沸騰したら麺を入れて茹でる
6.湯で上がった麺の水はよくきる
7.器にあたためたスープ、麺、トマトソースの順に盛る
8.トマトソースの上に蒸した鶏肉、適当にカットしたトマト、刻みねぎを盛り付け最後にブラックペッパーをかけて出来上がり🎵

美味しく作るポイント
1.トマトやネギは一番最初にカットしておく
2.茹であがった麺は、よく水をきり、手早く盛り付ける(ラーメンは手際が大事)
3.スープとソースはしっかり目に味付けを。