秋といえば…柿
メイン料理として柿を使った美味しいメニュー『柿嫌いが作る柿の肉巻き天ぷら』を紹介します。
お弁当にもお客様のおもてなしにもGOOD!
食べないと損しますよ( ´艸`)
柿の薬膳効果♡
がん予防や免疫力アップ、利尿作用に効果大
⇒柿
老化予防に効果大
⇒柿にレモンをつけ合わせることで効果あり
※注意!一般的に漢方で言われている薬膳効果であり、人の体質により必ず効果が期待できるものではありません。
柿嫌いが作る柿の肉巻き天ぷらの作り方♡
材料(4人分)♡
・柿 1個
・豚もも薄切り肉かバラスライス肉 4枚ぐらい
・卵黄 1個
・冷水 1/2カップ
・米粉(小麦粉でもOK) 1/2カップ
・レモン 適量
・塩 少々
・サラダ油 適量
※塩はお好みで加減してください。
作り方♡
1. 柿は8等分に切ってから皮をむき、種、へたもとる
2.柿の芯あたりも切り落とす(※渋みがあるため)
3.豚肉は二等分に切りかるく塩を振っておく
4.切った柿に3の豚肉を巻き付ける
5. ボウルに①米粉、冷水②卵黄を入れ③~④泡だて器でしっかり混ぜ合わせる
6.鍋にサラダ油を入れて170℃で表面がきつね入りになるまで揚げる
⇓
7.ザルやクッキングペーパーで油切りする
8.器に盛り、くし切りにしたレモンと塩やおろし大根などお好みで添える
※塩で食べるのがおすすめ!
その他 レシピ
参考文献 ロングセラー「薬膳・漢方食べ合わせ手帖」の増補版!ページ数、食材数を増やして内容充実!
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』
(監修 横浜薬科大学准教授 喩静
管理栄養士・国際中医薬膳管理師 植木もも子) 増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖 (日本語) 単行本(ソフトカバー) 4
●社刊『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』に食材をプラスし、32ページ増。
●見やすさ、分かりやすさ、情報量は変えずに、使いやすさを重視。
●最新の食品成分表に対応。薬膳漢方の考え方、体質チェック、漢方、ハーブ、野菜、果物、肉、魚介、調味料などの食材解説と食べ合わせの紹介。