秋の味覚を味わってほしい!
柿と盛りだくさんのきのこを材料に体に優しい『薬膳・柿ときのこの秋カレー』を紹介します。
隠し味に柿をペーストにして入れ込むことで、スパイシーなのにほんのり甘いカレーができます。
季節限定メニューです。
柿ときのこの薬膳効果♡
がん予防や免疫力アップ、利尿作用に効果大
⇒柿
免疫機能を高めるのに有効
⇒きのこ
※注意!一般的に漢方で言われている薬膳効果であり、人の体質により必ず効果が期待できるものではありません。
柿ときのこの秋カレー作り方♡
材料4人分♡
・柿(柔かめがおすすめ) 1個
・きのこ数種類(何でもOK)
・しめじ 1パック
・ブラウンマッシュルーム 1パック
・エリンギ 1パック
・えのき 1/2袋
・玉ねぎ 中1個
・牛の薄切り肉 150g
・水 700cc
・固形ブイヨン 3個
・カレー粉(S&B) 大さじ3
・米粉(小麦粉) 大さじ3
・オリーブオイル(サラダ油もOK) 適量
・しょうがしぼり汁 小さじ2(入れなくてもOK)
・塩 少々
作り方♡
1.柿は切ってから皮、種もとる
2.ボウルに柿を入れてスプーンでつぶしペースト状にする
※固めの場合は、おろし金ですりおろす
3.きのこ類を適当な大きさにカット
4.玉ねぎは薄くスライスする
5.固形ブイヨンは30㏄ぐらいの水にいれて、レンジで30秒チンして溶かしておく
6.オリーブオイルを鍋にひく
7.玉ねぎを弱火で焦がさないようにしんなりするまで炒める
8.カレー粉と米粉(小麦粉)を入れてさらに混ぜながら炒め絡める
9.水を入れて中火にする
10.牛肉を入れる
11.きのこ類をすべて入れ混ぜながら煮込む
12.5の溶かしたブイヨンとしょうがのしぼり汁、柿のペーストを入れ混ぜ煮込む
13.塩を少々入れて5分ほど煮たら出来上がり♪
14・器にごはんと一緒に盛り付ける
その他 レシピ
簡単おいしいりんご天ぷら 薬膳レシピ
参考文献 ロングセラー「薬膳・漢方食べ合わせ手帖」の増補版!ページ数、食材数を増やして内容充実!
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』
(監修 横浜薬科大学准教授 喩静
管理栄養士・国際中医薬膳管理師 植木もも子)
●社刊『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』に食材をプラスし、32ページ増。
●見やすさ、分かりやすさ、情報量は変えずに、使いやすさを重視。
●最新の食品成分表に対応。薬膳漢方の考え方、体質チェック、漢方、ハーブ、野菜、果物、肉、魚介、調味料などの食材解説と食べ合わせの紹介。