秋といえば…柿
デザートとしてではなく
メイン料理にも大活躍できちゃう食材です。
柿嫌いな私が作る美味しい薬膳メニュー『特製くるみドレッシングで食べる柿の豚しゃぶ』を紹介します。
秋の味覚を楽しみながら、身体もいたわって養生しましょう。
食べないと損しますよ( ´艸`)
特製くるみドレッシングで食べる柿の豚しゃぶ薬膳効果♡
がん予防や免疫力アップ、利尿作用に効果大
⇒柿
喘息、冷え性、便秘、アンチエイジングに効果大
⇒くるみ
※注意!一般的に漢方で言われている薬膳効果であり、人の体質により必ず効果が期待できるものではありません。
柿の豚しゃぶの作り方♡
材料(4人分)♡
・柿 1個
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)350gぐらい
・レタス4枚ぐらい
・無塩くるみ 10粒~12粒ぐらい
・オリーブオイル 大さじ4
・お酢 大さじ2
・塩 小さじ 1
・ブラックペッパー 少々
※塩はお好みで加減してください。
作り方♡
1. 柿は4等分に切ってから皮をむき、へたもとる
2.a→b: 柿の芯あたりも切り落とし(※渋みがあるため)
c: 薄くスライスする
3.a.くるみは、b.適当に刻んでおく
4.オリーブオイルに塩、お酢、ブラックペッパーを加えよく混ぜる
5. 刻んだくるみを加え絡める
6.鍋に水をたっぷり入れて火にかけ沸騰する前に豚肉をそっと入れる
7.沸騰してお肉に火が通ったら、ザルにあげ氷水で冷やす
※長く火にかけすぎるとお肉が硬くなるので注意!
8.洗っておいたレタス、その上に水切りした肉を盛り、柿を散りばめドレッシングをかけて出来上がり♪
その他 薬膳レシピ
【簡単薬膳】ゆり根&豆腐のスープ🌟イライラ・不眠・ほてり・更年期障害・咳に効く
参考文献 ロングセラー「薬膳・漢方食べ合わせ手帖」の増補版!ページ数、食材数を増やして内容充実!
『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』
(監修 横浜薬科大学准教授 喩静
管理栄養士・国際中医薬膳管理師 植木もも子)
●社刊『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』に食材をプラスし、32ページ増。
●見やすさ、分かりやすさ、情報量は変えずに、使いやすさを重視。
●最新の食品成分表に対応。薬膳漢方の考え方、体質チェック、漢方、ハーブ、野菜、果物、肉、魚介、調味料などの食材解説と食べ合わせの紹介。