ヨーグルトって健康にも美容にもいいんですよね♪
私みたいに牛乳が苦手だと言う人もヨーグルトは好き💛な人はわりと多いはず。
最近食べた中で、私一押しのヨーグルトは、ギリシャヨーグルトです。
市販の普通のヨーグルトを使ってギリシャ風ヨーグルトを作りましょう!
ヨーグルトの酸味が嫌いな人にもおすすめです♡
市販のどんな無糖ヨーグルトでも不思議とおいしく変身!!
ヨーグルトメーカーや菌は不要なのに簡単です。
ギリシャ風ヨーグルトとは
食感はもったりハード(クリームチーズをやわらかくした感じ)
濃厚
酸味がなく食べやすい味
売られているお値段はやや高め
材料♡(今回の紹介で使用したものは★マーク)
★市販の無糖ヨーグルト(何でもよい) ここでは500g
アレンジ用(お好みで)
★好きなヨーグルトソース(今回はブルーベリー)
・好きなジャム
★好きなフルーツ(今回はリンゴ)
・シロップ
作り方 ♡
1. ボウルの上にのるような大きさのパンチングボウル(またはザル)をかさねる
2. ヨーグルトを開封し、中身全部をパンチングボウルにあける
3. ラップで包む

4. 冷蔵庫にいれて、12時間から24時間ぐらいねかせる(今回は13時間)
5. 冷蔵庫から出して、スプーンやアイスクリームディッシャーですくい器へよそる
6. 好きなソースやフルーツをお好みでかけて出来上がり♪もちろん、そのまま食べてもおいしいです。
ポイント♡
清乳
清乳と言われる水分がボウルにたまります。
それは、栄養があるのでお料理に使えます。
例えば、シチュー、カレーに入れるなど。
冷蔵庫にねかせる時間
冷蔵庫になかせる時間はお好みになります。長く置くほど水分がなくなりますので食感はもったりハードになります。ちなみに、私は、朝作るときは、夜食べて、夜作ると朝に食べます。大体12時間ぐらいですね。
ヨーグルトは今やスーパー、コンビニにズラリと並ぶ品揃えの多さですよね。
ヨーグルト好きの私はほとんど食べつくし、ヨーグルトメーカーと牛乳と菌で毎日作る生活も2年ほどしてました。
でも、菌を購入し忘れたり牛乳を買ったりと手間も多くだんだん面倒になりやめました(‘◇’)ゞ
今回紹介した方法は、市販の無糖のヨーグルトなら何でもできます。有名メーカーのものからスーパーのPB商品まで使用して作ってみましたが、普通に食べるといまいちのものもおいしくなります。 目詰まりしにくいパンチングざる。3サイズセットで、用途に応じて使い分けできます。
ぜひ、作って食べてみてくださいね(^_-)-☆