ストレスを緩和し、頭痛、高血圧予防に食べてほしい。
ストレスで自律神経のバランスを崩すと不眠、頭痛など様々な症状が出てきます。日ごろからストレスが多い人は、セロリを使ったメニューを食べることをおすすめ♪
軽く炒める程度のマヨソテーだから簡単に作れるよ。
セロリ薬膳効果♡
①不安・緊張を和らげる
②ストレスを緩和、頭痛、高血圧のぼせを解消
③ベータカロテン、ビタミン豊富で栄養バランスが良い。さらにカリウムも多くむくみを改善
タコ薬膳効果♡
①タウリンが多く肝機能UP
②不足気味の気や血を補う
材料(2人分)♡
・ゆでタコ 100~120g
・セロリ 1/3本
・キューピーマヨネーズ 大さじ2ほど
・オリーブオイル 大さじ1
・マジックソルト(なければ塩とブラックペッパー) 適量
・レモン輪切りスライス 2枚
作り方♡
1.タコはぶつ切りにする

2.セロリは葉部分は適当な大きさにカットし茎部分は2㎝ほどの細長くカット

3.カットした2のタコにマジックソルトを加え、よく揉み込む

4.タコとセロリの茎部分を合わせる

5.熱したフライパンにマヨネーズ、オリーブオイルを加える

6.4の合わせたタコとセロリを中火で軽く炒め(1分)、最後にセロリの葉の部分を加えさっと合わせ炒める

7.器にもって、レモンを少々絞り、さらに輪切りレモンを飾る

作るポイント!
①薬膳料理なので、しっかり炒めるというよりは、さっと合わせ炒める程度にする。
②マヨネーズはキューピーマヨネーズがソテーに個人的におすすめです。